10月1日日本の記念日・年中行事一覧
・法の日
最高裁判所、検察庁、日本弁護士検連合会(日弁連)の進言により法務省が1960年に制定。1928年のこの日に陪審法が施行されました。
・デザインの日
通商産業省等が1990年に制定。1959年のこの日にデザイン奨励審議会が設置されました。
・土の日
国土庁が1997年に制定。「十」と「一」を組み合わせると「土」の字になることからです。
今日の花・今日の花言葉
10月1日の誕生花は「キク」です。
キク 【花言葉:「高貴」「高尚」「高潔」「私を信じて下さい」「女性的な愛情」「清浄」「破れた恋」「真の愛」(紅色)「愛情」】

菊(キク)は皇室の紋にも使われている日本を象徴する花のひとつです。菊(キク)は中国から奈良時代に伝わり、江戸時代に入ってから盛んに品種改良されるようになりました。こうした菊(キク)を「古典菊」と呼び、「江戸菊」「嵯峨菊」「美濃菊」など地名を冠してカテゴリー分けされています。