3月10日の記念日・年中行事一
・佐渡の日
佐渡観光協会が1998年に制定。「さ(3)ど(10)」の語呂合せです。
・水戸の日
「み(3)と(10)」の語呂合せです。
・サボテンの日
「さ(3)ぼてん(10)」の語呂合せです。
3月10日の誕生花は 「カーネーション」です。
カーネーション【花言葉;「犠牲」「献身」「危険」「二人で旅をしよう」「清純な心」】

母の日とカーネーションの結びつきは、20世紀初めのアメリカが発祥です。
アンナ・ジャービスという女性が、母の命日に白いカーネーションを教会で配ったり、墓前に供えたのがはじまりとされています。
もともとは「亡き母に贈る花」だったのですね。
その後、アンナ・ジャージスの活動が元となって「母の日」が制定され、
「存命の母には、感謝の気持ちを込めて赤いカーネーションを贈る」
「亡き母には白いカーネーションを供えて偲ぶ」
・・・となっていったようです。