11月9日日本の記念日・年中行事一覧
・換気の日
日本電機工業会が1987年に制定。「いい(11)く(9)うき」(いい空気)の語呂合せです。
・119番の日
消防庁が1987年に制定。消防の緊急通報電話番号が119番であることから。また、この日から11月15日までの1週間は秋の全国火災予防運動が行われています。
今日の花・今日の花言葉
11月9日の誕生花は 「ノギク」「ジュズダマ」です。
ノギク 【花言葉:「忘れられない想い」「守護」】
ノギクは種によって、それぞれ花言葉がつけられていて、ノコンギクは「忘れられない想い」「守護」などがつけられています。庭の鉢植えの斑入りのノコンギクは秋に咲きますが、初夏に咲く年もあり、ヨメナは初夏と秋に咲いています。
ジュズダマ 【花言葉:「祈り」「恩恵」「成し遂げられる思い」】
固い「苞鞘(ほうしょう)」(さやが変化したもの)に包まれた実に、糸を通して、
数珠を作ったことからこの名が付きました。
また、自生地の各国でネックレスなどのアクセサリーにも加工されます。
実の真ん中にちょうど糸を通しやすい穴が空いていること、堅くて光沢のあることなどから重宝されているようです。