食事アレルギーが身近に存在する事
皆様アレルギー聞いたことありますよね?
食べ物、お身体、外的刺激、ストレス、など様々なアレルギーが存在します。
自分で気づいていないだけで症状が出ていることもあります。健康を害してしまうかもしれん。
今回は食べ物のアレルギーについて投稿していきたいと思います。
食事アレルギーとは?!
私たちのお身体には、有害な細菌やウイルスなどの病原体から体を守る「免疫」という働きがあります。※風邪の時に痰が出るのは免疫がウィルスと戦った残骸だと言われています。
食物アレルギーはこの「免疫」が本来なら無害の食べ物に対して過敏に反応し、体に有害な症状が出る状態のことをいいます。
通常、食べ物は異物として認識しないようにする仕組みが働き、免疫反応を起こさずに栄養源として消化・吸収する事ができるのですが、免疫反応を調整する仕組みに問題があったり、消化・吸収機能が未熟だと、食べ物を異物として認識してしまいます。それによって起こるアレルギー反応が出る、これが「食物アレルギー」です。
食べ物を食べると、腸から吸収されたアレルゲンが血液にのって全身に運ばれるため、眼・鼻・のど・肺・皮膚・腸などさまざまな部位で症状が現われていきます。食物アレルギーは、食べ物を食べた時だけでなく、触ったり、吸い込んだり、注射液に含まれる食物抗原(ウィルス)が体内に入ったりした時にも起こります。
アレルギーの反応の症状
IgE抗体依存性アレルギー反応
飲食後の食後2時間以内に、皮膚症状(じんま疹など)・咳・呼吸困難・消化器症状などが起きる即時型反応です。
※多くの場合、約2時間以内で発症しているケースが多いです。
非IgE抗体依存症アレルギー反応
IgE抗体を介さない食物アレルギー頻度は少ないですがでるので、新生児・乳児消化管アレルギーがその例です。
食物アレルギーは、一部IgE抗体が関与しない反応もあり、ほとんどの場合IgE抗体が関与するIgE依存性アレルギー反応になります。
主なアレルギー
食べ物を食べた後に、口の中のイガイガ感、ピリピリ感、口周囲のじんま疹などを生じることがあります。これが「口腔アレルギー症候群」症状です。
野菜や果物が原因となり、花粉症を合併することが特徴です。
野菜や果物のアレルゲンは、熱や加工処理によって壊れやすいため、これらの加熱された加工品や市販のジュースでは症状を起こさない場合がありますが、一気に多量に食べると、口腔だけではなく、他の部位にも強い症状が誘発される場合がありますので、気を付けてください。
(食物依存性運動誘発アナフィラキシーショック)
食べるだけや、運動だけでは症状は発症しないのですが、食後に運動が加わるとアナフィラキシーが起こることがある、比較的まれな食物アレルギーの一種になります。原因食物として小麦製品と甲殻類が多く、運動は比較的激しい運動が引き金となることが多いのですが、散歩など軽い運動でも誘発されることがありますので、食後の運動は危険が伴う可能性が高いです。
ラテックスアレルギー患者の約5割がクリ、バナナ、キウイ、アボカドなどに対するアレルギーがあります。これらは、ラテックスと果物のそれぞれのアレルゲンの間に交差抗原性があることが引き金で起こる可能性が高くなります。ラテックスアレルギーに果物アレルギーを合併する場合「ラテックス‐フルーツ症候群」となります。
環境因子でも出ることが、、
環境因子それは、紫外線、ダニ、金属、カビ、動物、薬剤、ストレス、花粉、様々ありますので、食べ物だけではなく生活環境には、いろんな刺激がいっぱい存在します。
私の知り合いにも、食物、環境因子アレルギーなども多く持っていた方がいましたが、逆にアレルギーが出ないように、その食材を全くとらないようにしてしまうと逆に耐性がなくなり、アナフィラキシーショックになってしまう可能性が高くなるとのことで、毎日の頻度ではないですが、2~3日に一回は少量アレルギーのものを摂取していました。症状が出そうになったら、薬を前もって飲んだり、その時のお身体に合わせて、薬と付き合っていたような気がします。
最後に。。。
免疫が存在するように、人間のお身体は耐性や守ろうとありがたいことに、機能が頑張って動いて活躍してくれています。ただいつでも細胞の働きを良くするのは、やはり健康でないといけません。偏ったお食事では、お身体も動きたくて、しっかりお身体を守ることはできません。お身体がしっかり動くガソリンとして、栄養価の高い食材を選び、そしてきちんと三食食べることで健康につながります。
知らない間にお身体がいつ蝕まれるかもわかりません、早期発見できればいいのですが、中々お忙しいと後回しなどにしてしまい、手遅れに。。なんて怖いことも実際にはあります。健康だから、遊びに行けたり、運動出来たり、楽しいことがいっぱいできます。
皆様も今一度健康を意識したうえで、お食事を見つめなおしてみてください。