素材屋の美活

普段の生活の習慣で免疫が変わる|美活

免疫の生活習慣

生まれつき持っている「自然免疫」生まれてから獲得する「獲得免疫」が存在する

免疫システムとは、私たちのカラダの組織をあらゆる害敵から守る“防衛”です。自然免疫とは、からだにもともと備わる防御力で、病原体や異物に立ち向かう前線部隊とされています。最前線は、皮膚や口腔内の粘膜、目の角膜などにある、唾液や気道粘液、涙などからです。

これらのバリアを突破した外敵に対してはマクロファージや樹状細胞、好中球などの白血球が、敵を直接食べたり殺菌性物質を出したりして応戦しています。

一方獲得免疫とは、病原体と戦いながら、敵の情報を記憶し、同じ病原体の次なる侵入に備えるしくみです。病原体が持つ「抗原」と呼ばれる特有の成分を読み取り、その病原体に合わせていわばオーダーメイドの武器である「抗体」を作りだします。

その多くは皆様もご存知の腸内環境が深く関係しています。

腸内環境

免疫細胞の60~70%が腸管に集まっています。腸は、食べ物と一緒に入ってくる病原菌やウイルスなどに体内で最も接するフロントラインです。だからこそ大量の免疫細胞が、栄養や水分を吸収する腸の壁のすぐ内側に密集して、外敵の侵入に備えているのです。

外敵をブロックするだけではありません。腸の壁の中にはなんと、外敵をわざわざ引き込んで迎え入れる部分があります。免疫細胞に触れさせて攻撃すべき敵の特徴を学習させ、抗体を作り、次の侵入に備えます。そして、学習を助けるのが腸内細菌であると考えられています。

このように、腸管は“獲得免疫”の主要な舞台となっています。
腸内環境を整えることは、そのまま免疫力アップに繋がるといっても過言ではありません。そのためには、腸を冷やさないこと、自律神経系を整えること、特定の栄養に偏らないこと、そして規則正しい食事を心がけることが必要になります。

免疫力アップしたい人へ

その1.ついつい二度寝や朝寝坊してしまう

 副交感神経から交感神経への切り替えがスムーズにいかなくなり、免疫のはたらきも整わなくなります。

その2、日中もあまり動かずゴロゴロ過ごす

不活動によって免疫活動も“不活性化”する恐れあり。

その3、食べたり食べなかったり、不規則な食事や偏食を続ける

腸内環境が乱れ、健全な免疫力を維持できなくなることも。

その4、夜更かししてパソコン、スマホ、ゲームに没頭する

夜更かししてパソコン、スマホ、ゲームに没頭する ⇒ 交感神経優位のまま副交感神経が抑制され、夜に免疫が低下した状態からの免疫力回復が遅れます。

その5、日々のアルコールが摂取量が増加

アルコールは高カロリーなので、すぐに体温が上昇しますが、数時間後には冷えていきます。酔いが回ると気づかないうちにからだの冷えが進み、免疫の低下に繋がることもあります。

まとめ

わかっていたとしても、夜更かしをしてしまい、それが冷えに繋がったりと悪いことは悪い習慣しか呼びません。なので、いい習慣を作りをしていく事が重要だと思います。日々の生活の中でも全部変えるのではなく、まずは一つから癖付けとしてしていくのもいいのではないでしょうか?

 

 

あわせて読みたい

Series連載