素材屋の美活

朝食の食べる大切さ|美活

朝食は一日の始まりのガソリン

私たちの脳は“ブドウ糖”をエネルギー源として使っています。朝起きたときに頭が「ボーッ」としてしまうのは、寝ている間にブドウ糖が使われて足りなくなってしまうためです。

朝食を食べないと、午前中、からだは動いても頭はボンヤリ、集中力がないということになりがちです。

脳のエネルギー源のブドウ糖を朝食でしっかり補給し、脳とからだをしっかり目覚めさせましょう。ごはんなどの主食には脳のエネルギー源になるブドウ糖が多く含まれているので、朝から勉強や仕事に集中できるお身体になります。

朝食は一日を活動的にいきいきと過ごすための大事なスイッチ。

毎朝ちゃんとスイッチを入れましょう。

生活にリズムを作る

人間のからだには体内時計と呼ばれるものがあるのを知っていますか?聞いたことあると思います。

一日単位で、すいみんや体温、血圧やホルモン分泌などの変化をつかさどっている大切な機能になります。人間が健康に過ごすために欠かすことのできない体内時計は、光と関係があり、太陽がのぼっている間は活動的に、しずんだら休息しなさい…と働きかけています。

これを「体内リズム」といいます。「体内リズム」が自分の「生活リズム」とズレてしまうと、からだにとってはとても大きなストレス。ズレによってからだと心のバランスが保てなくなると、しっかり活動することができなくなったり、情緒不安定になってしまうことさえあり最悪の場合生命にかかわることもあります。

「体内リズム」と「生活リズム」のズレをなくすには、まず朝食をしっかりとることがとても大切。朝食を食べるためには、夕食の時間も大切です。夕食が遅いと朝ねぼうして時間がない、朝おなかが空いてなくて朝食を食べられないなどの悪いリズムができてしまいます。

なので、お身体にとって、そして心にとって、快適なリズムを子どものうちにしっかり身体で覚えていくことが大事です。そのためにも、毎朝しっかりたべる「癖(くせ)」をつけていく事が大切になります。

まとめ

朝食を食べれなくても、少しでも食べることを癖ずけていうと、お身体の調子も変わります。ダイエットしている方でも朝食を食べていない方は中々体重が落ちなくなります。

もし体重を意識していない方でも朝食はお身体を元気にさせる鍵になりますので、是非不調尾をなくすためにもお勧めです。

 

 

 

あわせて読みたい

Series連載