ビタミンE:強い抗酸化作用で生体膜の機能を正常に保つ

【ビタミンEとは】

ビタミンEは脂溶性ビタミンの1種です。ビタミン E には、4種のトコフェロールと4種のトコトリエノールの合計8種類の同族体が知られており、クロマノール環のメチル基の数により、α─、β─、γ─及びδ─体に区別されています。血液及び組織中に存在するビタミン E同族体の大部分がα─トコフェロールです。このことより、α─トコフェロールのみを指標にビタミンEの食事摂取基準を策定し、α─トコフェロールとして表すことにしたビタミンEは、生体膜を構成する不飽和脂肪酸あるいは他の成分を酸化障害から防御するために、細胞膜のリン脂質二重層内に局在しています。強い抗酸化性作用があり、生体膜の機能を正常に保つことや、赤血球の溶血の防止、生殖を正常に保つことに関与しています。過剰症としては、出血傾向が上昇します。通常の食品からの摂取においてビタミンE欠乏症や過剰症は発症しないと言われていますが、脂質吸収障害によりビタミンEの吸収が障害されるので、そのような例では注意を要します。

【ビタミンEが不足すると】

ビタミンE欠乏実験では、不妊以外に、脳軟化症、肝臓壊死、腎障害、溶血性貧血、筋ジストロフィーなどの症状がみられます。また、ビタミン E欠乏の被験者に対してビタミンE(0〜320mg/日)を補給した場合の血中α─トコフェロールの変化を見た研究によると、12µmol/Lの血中濃度に対応する摂取量は12mg/日であったと報告されています。しかしながら、これらの報告はかなり古いため、これらの報告を根拠として推定平均必要量と推奨量を算定するのは困難だと考えられます。

【摂取量目安】

・成人(目安量)

血中α─トコフェロール濃度が12µmol/L以上に保たれることが期待できる摂取量として、平成28年国民健康・栄養調査における性別及び年齢区分ごとの摂取量の中央値を加重平均した値を丸め、男性6.5mg/日、女性6.0mg/日が目安量とされました。

・高齢者(目安量)

高齢者でも、加齢に伴いビタミンEの吸収や利用が低下するというような報告は存在しないため、平成28年国民健康・栄養調査における性別及び年齢階級ごとの摂取量の中央値を目安量としました。

・小児(目安量)

これまで健康な小児のビタミンEの目安量の推定に関するデータは見いだされていません。そのため、それぞれの性別及び年齢階級ごとの摂取量の中央値を基に目安量が設定されました。ただし11歳以下の各年齢区分において、男女の体格に明らかな差はないことから、男女の平均値が目安量に用られました。

・乳児(目安量)

母乳中のビタミンE濃度は初乳、移行乳そして成熟乳となるにつれて低下し、初乳(6.8〜23mg/L)に対し、成熟乳(1.8〜9mg/L)ではおよそ1/3〜1/5です。また、母乳中のビタミンE濃度は早期産あるいは満期産には関係なく、さらに日内変動もほとんど見られません。日本人の母乳中のα─トコフェロール量の平均値(約3.5〜4.0mg/L)に基準哺乳量(0.78L/日)を乗じると、2.7〜3.1mg/日となるため(≒3.5〜4.0mg/L×0.78L/日)、丸め処理を行って3.0mg/日を0〜5か月児の目安量としました。
6〜11か月児については、体重比の 0.75 乗を用いて体表面積を推定する方法で外挿すると、男児が3.85mg/日、女児が3.80mg/日となるため、4.0mg/日を目安量としました。

・妊婦(目安量)

妊娠中には血中脂質の上昇が見られ、それとともに血中α─トコフェロール濃度も上昇します。中のビタミンE欠乏に関する報告はこれまでありません。したがって、非妊娠時と同様に、平成28年の国民健康・栄養調査から算出された妊婦のビタミンE摂取量の中央値(6.4mg/日)を参考にし、6.5mg/日を目安量としました。

・授乳婦(目安量)

授乳婦については、児の発育に問題ないと想定される平成28年の国民健康・栄養調査から算出された授乳婦のビタミンE摂取量の中央値(6.6mg/日)を参考にし、7.0mg/日を目安量としました。

参照・・厚生労働省 「日本人の食事摂取基準(2020年版)」策定検討会報告書

【ビタミンEを多く含む食材】※α─トコフェロールのみ

・せん茶
・抹茶
・アーモンド
・アボカド
・ウナギ
・アユ
・ひまわり油
・米ぬか油
・綿実油
・とうがらし     など

※α─トコフェロールのみを参照

【ビタミンEを多く含む食材ランキング:野菜・動物性食品外編】※100gあたり

1位:せん茶 (緑茶類 茶) 64.9mg
せん茶のその他成分:たんぱく質24.5g、ナトリウム3mg、カリウム2200mg、カルシウム450mg、マグネシウム200mg、リン290mg、鉄20.0mg、亜鉛3.2mg、銅1.30mg、マンガン55.00mg、ヨウ素4㎍、セレン3㎍、クロム8㎍、モリブデン1㎍、ビタミンA1100㎍、ビタミンD0㎍、ビタミンK1400㎍、ビタミンB1 0.36mg、ビタミンB2 1.43mg、ナイアシン4.1mg、ビタミンB6 0.46mg、ビタミンB12 0㎍、ビタミンC260mg、葉酸1300㎍、パントテン酸3.10mg、ビオチン51.6㎍、、水溶性食物繊維3.0g、不溶性食物繊維43.5g

2位:ひまわり油(ハイオレイック) 38.7mg
ひまわり油のその他成分:たんぱく質0g、ナトリウム0mg、カリウム0mg、カルシウム0mg、マグネシウム0mg、リン0mg、鉄0mg、亜鉛0mg、銅0mg、マンガン0mg、ビタミンA0㎍、ビタミンD0㎍、ビタミンK11㎍、ビタミンB1 0mg、ビタミンB2 0mg、ナイアシン0mg、ビタミンB6 0mg、ビタミンB12 0㎍、葉酸0㎍、パントテン酸0mg、ビオチン0㎍、ビタミンC0mg、飽和脂肪酸8.74g、一価不飽和脂肪酸79.90g、多価不飽和脂肪酸6.79g、水溶性食物繊維0g、不溶性食物繊維0g

3位:アーモンド(乾) 30.3mg
アーモンドのその他成分:アミノ酸組成によるたんぱく質18.3g、ナトリウム1mg、カリウム760mg、カルシウム250mg、マグネシウム290mg、リン460mg、鉄3.6mg、亜鉛3.6mg、銅1.17mg、マンガン2.45mg、ビタミンA1㎍、ビタミンD0㎍、ビタミンK0㎍、ビタミンB1 0.20mg、ビタミンB2 1.06mg、ナイアシン3.6mg、ビタミンB6 0.09mg、ビタミンB12 0㎍、葉酸65㎍、パントテン酸0.49mg、ビオチン0㎍、ビタミンC0mg、飽和脂肪酸3.95g、一価不飽和脂肪酸33.61g、多価不飽和脂肪酸12.12g、水溶性食物繊維0.8g、不溶性食物繊維9.3g

4位:とうがらし(果実 乾) 3.81mg
とうがらしのその他成分:アミノ酸組成によるたんぱく質10.8g、カリウム2800mg、カルシウム74mg、マグネシウム190mg、リン260mg、鉄6.8mg、亜鉛1.5mg、ビタミンB2 1.40mg、ナイアシン14mg、ビタミンB6 3.81mg、パントテン酸3.61mg、水溶性食物繊維5.4g、不溶性食物繊維41.0g

5位:綿実油 28.3mg
綿実油のその他成分:たんぱく質0g、ナトリウム0mg、カリウム0mg、カルシウム0mg、マグネシウム0mg、リン0mg、鉄0mg、亜鉛0mg、銅0mg、マンガン0mg、ビタミンA0㎍、ビタミンD0㎍、ビタミンK29㎍、ビタミンB1 0mg、ビタミンB2 0mg、ナイアシン0mg、ビタミンB6 0mg、ビタミンB12 0㎍、葉酸0㎍、パントテン酸0mg、ビオチン0㎍、ビタミンC0mg、飽和脂肪酸21.06g、一価不飽和脂肪酸17.44g、多価不飽和脂肪酸6.79g、水溶性食物繊維0g、不溶性食物繊維0g53.85

6位:小麦はいが(穀類 小麦) 28.3mg
小麦はいがのその他成分:アミノ酸組成によるたんぱく質25.9g、ナトリウム3mg、カリウム1100mg、カルシウム42mg、マグネシウム310mg、リン1100mg、鉄9.4mg、亜鉛15.9mg、銅0.89mg、マンガン0mg、ビタミンA5㎍、ビタミンD0㎍、ビタミンK2㎍、ビタミンB1 1.82mg、ビタミンB2 0.71mg、ナイアシン4.2mg、ビタミンB6 1.24mg、ビタミンB12 0㎍、葉酸390㎍、パントテン酸1.34mg、ビオチン0㎍、ビタミンC0mg、飽和脂肪酸1.84g、一価不飽和脂肪酸1.65g、多価不飽和脂肪酸6.50g、水溶性食物繊維0.7g、不溶性食物繊維13.6g

7位:抹茶(緑茶類) 28.1mg
抹茶のその他成分:アミノ酸組成によるたんぱく質22.6g、ナトリウム7.4mg、カリウム2700mg、カルシウム420mg、マグネシウム230mg、リン350mg、鉄17.0mg、亜鉛6.3mg、銅0.60mg、マンガン0mg、ビタミンA2400㎍、ビタミンD0㎍、ビタミンK2900㎍、ビタミンB1 0.60mg、ビタミンB2 1.35mg、ナイアシン4.0mg、ビタミンB6 0.96mg、ビタミンB12 0㎍、葉酸1200㎍、パントテン酸3.70mg、ビオチン0㎍、ビタミンC60mg、飽和脂肪酸0.68g、一価不飽和脂肪酸0.34g、多価不飽和脂肪酸2.16g、水溶性食物繊維6.6g、不溶性食物繊維31.9g

8位:ぶどう油 27.5mg
ぶどう油のその他成分:たんぱく質0g、ナトリウム0mg、カリウム0mg、カルシウム0mg、マグネシウム0mg、リン0mg、鉄0mg、亜鉛0mg、銅0.02mg、マンガン0mg、ビタミンA0㎍、ビタミンD0㎍、ビタミンK190㎍、ビタミンB1 0mg、ビタミンB2 0mg、ナイアシン0mg、ビタミンB6 0mg、ビタミンB12 0㎍、葉酸0㎍、パントテン酸0mg、ビオチン0㎍、ビタミンC0mg、飽和脂肪酸10.93g、一価不飽和脂肪酸17.80g、多価不飽和脂肪酸63.55 g、水溶性食物繊維0g、不溶性食物繊維0g

9位:米ぬか油 25.5mg
米ぬか油のその他成分:たんぱく質0g、ナトリウム0mg、カリウム0mg、カルシウム0mg、マグネシウム0mg、リン0mg、鉄0mg、亜鉛0mg、銅0.02mg、マンガン0mg、クロム1㎍、ビタミンA0㎍、ビタミンD0㎍、ビタミンK36㎍、ビタミンB1 0mg、ビタミンB2 0mg、ナイアシン0mg、ビタミンB6 0mg、ビタミンB12 0㎍、葉酸0㎍、パントテン酸0mg、ビオチン0㎍、ビタミンC0mg、飽和脂肪酸18.80g、一価不飽和脂肪酸39.80g、多価不飽和脂肪酸33.26g、水溶性食物繊維0g、不溶性食物繊維0g

10位:きく 菊のり 0.89mg
きくのその他成分:たんぱく質11.6g、ナトリウム14mg、カリウム2500mg、カルシウム160mg、マグネシウム140mg、リン250mg、鉄11.0mg、亜鉛2.2mg、マンガン1.34mg、ナイアシン3.8mg、ビタミンK62㎍、ビタミンB1 0.73mg、ビタミンB2 0.89mg、葉酸370㎍、パントテン酸1.50mg、ビタミンC10mg、水溶性食物繊維8.2g、不溶性食物繊維21.6g

※α─トコフェロールのみを参照

取り扱い商品

あわせて読みたい

Series連載