NGな洗顔方法は美容から遠ざかる?!間違った洗顔5選ご紹介いたします!!
毎日の洗顔が美容から遠ざかることもあります。
お身体にいい物を取っていても、洗い方が良くないとせっかくの栄養も台無しになってしまいます!お身体も健康で、お肌も健康だとダブルで効果的になります。
私の洗顔方法はあってるのかな??と不安な方も多くいますので、テレビやネットなどに流されずご自身のお肌を知っておくことがお肌の健康に近づきます。

NGな洗顔方法5選!!ご紹介します。
NGその1.手を洗わないままの洗顔
※手を洗わずに洗顔をすることです。手にはものすごい数のばい菌が目に見えないだけで多く存在すると言われます。お顔を触れる際も、手をしっかり洗って清潔にすることでお顔の健康が守られます。せっかくの菌のバランスがくずれてしまい、悪い菌が多くなってしまいお肌の健康バランスが崩れると老化の原因にもなりえます。

NGその2.溜め水で洗い流す
※洗面器や、洗面台でお水をためて洗顔することです。最近ではあまりいらっしゃらないですが、ごくまれにいらっしゃるので汚れをずっとお顔に付着させているのと一緒ですので気を付けてください。

NGその3.きめが粗い泡
※洗顔の泡が大きく荒い事です。荒いと毛穴の汚れを落とすことができませんので表面上しか落とすことができません。表面上だけではその後のスキンケアも入っていきません。

しっかり100円均一でもある泡立てネットなどでしっかり泡を立てていく事が重要です。
泡立てネットよりもっと泡が簡単に細かく立てれるのはこれです☆↓

下の画像のようにしっかり泡たててください。↓

NGその4.必要以上にこする洗顔
泡だからといってゴシゴシこするのはNGです。夏場でも冷房などで乾燥していますが、冬場になると特に乾燥が進みますので、泡の力を信じて通るように洗顔してください。

NGその5.低刺激のタオル
※タオルは出きれば、ほわほわなタオルを使用されてください。繊維があまり良くないとお肌の刺激になります。

最後に.すすぎ方法!!
ここでワンポイントあります。

ぬるま湯で洗った後に冷水で引き締められる方多いと思いますですが、冬場になると暖房機器などでお肌が乾燥している場合が多くあります。その際に冷水をお顔に浴びられるとお肌がびっくりしてしまい、逆に乾燥を招いてしまう場合がありますので要注意してください。
しっかりとした洗顔方法を知ることでお肌がいつまでも健康でいれます。
ぜひ皆様も朝から美活されてみてはいかがでしょうか??